虫も生きている・・・嫌いならムシムシ
ひとり暮らし歴の長いスタッフTです。
お部屋探しでご来店されるお客様で、
お部屋の条件として
虫が出ないところ
という方がごくたまにいらっしゃいます。
この仕事をしていれば、おそらく「G」の事だと予想できますが、
正直、共同住宅に住まわれる限り、絶対出ないという事は
お約束できません。
かくいう私も Gさん はもちろん大嫌いです。
引越しも何度かして、いろいろなアパート・マンションに
住んだ経験がありますが、Gさんにも何度かお目にかかっています。
視界に入ったら、息が止まりそうになります・・・
そして目が離せなくなります。
何故なら、「どこへ行ったかわからない」のが一番怖いから。
仕留めるまでは眠れません。
〇キジェットは常にすぐ手にとれる場所に常備。
そして、部屋の中に隠れられる場所を作らない事!
だから私はなるべく家具も荷物も減らすようにしています。
もちろん、部屋の掃除、水周りの掃除も頑張りましょう。
あとは外からの侵入をさせないためのグッズを置く。
バルコニー・玄関・水周りの排水溝などなど。
今住んでいるマンションは8年以上になりますが、
Gさんを室内で見かけたことは、2度あった?くらいです。
小さい頃は犬も苦手で虫もまったくだめでしたが、
人生経験を積んでいくと、いろいろな知識も増えて、
だんだん怖いものがなくなっていくものです(笑)
今年の夏は、実家の庭でバッタを捕まえて笑ってました。
そうそう、室内にたまにあらわれる、小さなクモ。
クモは基本的に1匹くらいは見逃しています(笑)
何故なら彼らは害虫を捕食してくれるので、
1匹くらいはいいやと思ってしまうのです。
2匹目を見つけたらそっと外へ出してあげます。
もちろん種類にもよるのでしょうが、
噛まれたことはありませんし、しっかり手を洗えば問題ありません。
羽がついていて飛ぶ虫は正直苦手ですが、
クモは跳ねることはあっても飛ばないのでぎりぎりOK。
YouTubeでいろいろな動画を見ていると、
一般の方でも虫や動物が好きな方がたくさんいらっしゃって、
その方たちの知識の多さったら凄いもので感心します。
好きだからこそ知りたくなって、知識が増えていき、
知識があるからこそ、怖いと思う事もないのでしょうね。
ただ「嫌い」とか「受け付けない」などは
人それぞれが感じるところなので、どうにもなりませんが、
お部屋に嫌なものが入ってくるのを防ぐには、工夫が必要という事です。
今やYouTube、TikTok、Instagramなど、様々なSNSで
暮らしの情報などが溢れかえっています。
ぜひ、ご自身の気持ちのいい暮らしをかなえるために
いろいろ検索して試してみてください。
すべて用意されたところよりも、
自分が考えて手を入れたお部屋の方が、愛情が湧きますよ♪