1. お部屋探しナビ HOME

江古田のおすすめグルメ!

こんにちは!
本店の朴です(*^^*)ノ


今回は江古田にあるおすすめランチをご紹介します♪

江古田駅から徒歩5分以内にある、「キッチン男の晩ごはん 女の昼ごはん」さんです!
ファイル 177-1.jpeg


個性的なネーミングと、お店の外観に興味をそそられます!


ファイル 177-2.jpeg
お店の前にある券売機で、メニューを選んで入店。
迷ってなかなかお店に入れなかったです。笑


中に入ると、カウンター席とテーブル席があります。
テレビや漫画もあり、ゆっくり食事ができそうです♪
ファイル 177-3.jpeg
(お店の方に撮影許可を頂きました)


今回はチキンカツカレーを頼みました。
ファイル 177-4.jpeg
この、ボリュームお味噌汁付きで580円
かなり食べ応えがあります!
お値段もなかなかリーズナブルで、沢山食べたい男性や学生さんにも良さそうです♪

場所は、北口から徒歩5分!
ぜひ行ってみてください♪

お店のHP
https://www.otokonobangohan.tokyo/


キッチン男の晩ごはん 女の昼ごはん
東京都練馬区栄町37-13
営業時間:午前11時~午後22時半
※営業時間は変更になる可能性があります。詳細は直接ご確認ください。

お掃除を楽にする裏技!

こんにちは!
本店の斎藤です(^^)/

11月に突入し、いよいよ街もクリスマスシーズンとなりました!
年内にお引越しを希望される方も多く、週末などはお客様のご来店が多くなっています。お部屋探しの際は来店のご予約をおすすめします♪

さてさて!
本日はお掃除の「時短」を紹介します!

お掃除はまめにしていても、ついつい忘れがちな場所ってありますよね?
例えば・・・
洗面台に沿った壁。シリコン素材でコーキングされたここ!!
ファイル 176-1.jpg

続いて・・・
「巾木」と言われる部分!!
ファイル 176-2.jpg

最後に・・・
窓のサンや浴室ドアのレール部分など、ちょっと放っておくとホコリがたまるんです。

ファイル 176-3.jpg

見て見ぬふりをしたい・・・でも汚れはどんどん目立ってくる・・

そんな時にちょっとした工夫でをキレイを保てる物があるんです。
これは新居に引越しをした際にすぐやっておけば、退去のときにも楽々です。

すでにネットなどでも話題となっていますが、
これ!!!

ファイル 176-4.jpg

「魔法のテープ!マスキングテープ(白)」です!
ホームセンターなどに売っていますが、今では100円ショップでも売っているそうです。

上記で嘆いていたホコリがたまりやす部分にこのテープを貼るだけでお掃除の手間を軽減!
コツはテープを伸ばし一直線にピターっと貼ること。
透明度が低い白のマスキングテープが一番のおすすめです。
マスキングテープのメリットは、楽に貼って剥がせる点。貼った部分もベタベタしません。ちょっとした汚れなら上からサッと拭くこともできますが、汚れてきたら剥がして貼り替えるだけ。お掃除がグッと楽になります。

ファイル 176-5.jpg

ズボラな斎藤は使ってます!
掃除は「楽して時短」が大事!

特に賃貸にお住まいの方にはおすすめですよ~♪♪
ぜひぜひお試しください!

2020年11月ヤジマガジン!

ファイル 180-1.jpg
矢島不動産管理オリジナル情報誌、ヤジマガジン

2020年11月号は
相続無料相談会のお知らせ
新人スタッフ紹介
オーナー感謝祭開催自粛について
定期清掃(しろくまクリーンサービス)のご紹介
特選投資物件のご紹介
スタッフ通信

賃貸管理コーナーでは
大空室時代を生き抜く「賃貸経営法」~退去から始まる高生産性を実現するお部屋作り~

不動産ソリューションコーナーでは
資産の組替えの必要性について

など、内容盛りだくさんです。

寒い日にラーメンは如何でしょうか!?

こんにちは!
室園です。
11月になり、寒くなってきましたね!

落ち葉が散り始め、少しずつ冬に向かっていますが、
これからの時期はより熱い食べ物が食べたくなりますね。
そんな中、10月24日に江古田に新しくラーメン屋がオープンしました。

本日は「東京味噌ラーメン 江古田商店」をご紹介致します!

江古田駅北口から徒歩で2分ほどにある
「東京味噌ラーメン 江古田商店」はお名前にもある通り
味噌が主役のラーメン屋です。
ファイル 175-1.jpg

こちらのお店の特徴は何といっても
2種類の味噌からどちらか選ぶこと!


「赤玉味噌ラーメン」は東京でお作りしている味噌をベースとする
唐辛子やニンニク、生姜、野菜から独自に創り上げた江古田商店の
特製「ラー油」を合わせ完成した「辛ウマ」味噌ラーメン!


「黒玉味噌ラーメン」は、こだわりの特性味噌スープをベースとする
最上級ラードやニンニク、野菜から独自に創り上げた江古田商店の
特製「マー油」を合わせ完成した「コク旨」味噌ラーメン


今回は「赤玉味噌ラーメン」をいただきました!
*前回は「黒玉味噌ラーメン」をいただいため、
今回は「赤玉味噌ラーメン」をいただきました。
ファイル 175-2.jpg

サービスでキャベツもついてきました
ファイル 175-3.jpg

ラーメンは小160g、中190g、大220gからお選びいただけます。

私は辛い物はそれほど得意ではありませんが、
こちらのラーメンは辛さの中にもまろやかさがあり
とても美味しく感じました。

食事後、店員さんにブログに掲載してもよいかを
確認し掲載することにいたしました。

活気のある店内や店員さん、ラーメンも
美味しく、ぜひ行ってみては如何でしょうか?

-----------------------------------------------
「東京味噌ラーメン 江古田商店」
〒176-0006 練馬区栄町34番13号 池田ビル102号
西部池袋線 江古田駅 北口(武蔵野音大側) 徒歩2分

営業時間 11:00~21:00
連絡先 080-3576-2002

----------------------------------------------

一人暮らしのお部屋探しのポイント!

こんにちは!
本店の朴です(*^^*)ノ

10月も終わりに近づき、早いところではそろそろ大学の受験シーズンが始まる時期になりましたね~

来年の入学時期を見越して、早めにお部屋探しに来られる方も少しずつ増え始めています!


今回は一人暮らしのお部屋探しの流れ・ポイント(学生の方向け)を5つに絞ってご紹介していきたいと思います!


①予算や間取りなどの条件を絞る
学費や毎月の生活費の事も考えながら、親御さんなどと一緒に事前に話し合ってみましょう!
物件の条件にもよりますが、江古田周辺で1Kの場合だと5万円~お探しできます☆
(駅近やバストイレ別、2階以上、オートロック付きなどの条件によっても異なります。)
ファイル 174-1.png


②気になる物件をネットで検索・不動産屋に問い合わせ
予算や条件がある程度絞れてきたら、ネットで検索かもしくは不動産屋に直接問い合わせてみましょう♪
直接相談したい・どういう風に探していいのか分からないという方も、もちろんご来店大歓迎です!
特にお引越しが決まっている方やお急ぎの方はご来店をおススメします!
ファイル 174-2.png

③実際に見学する
写真で見るだけではイメージが掴めないので、実際に見学された方が絶対いいです!
いざお引越し後になって、「こんなはずじゃなかった・・・」など入居前とのギャップを減らすためにもぜひご見学を♪
ファイル 174-3.png


④物件から大学まで実際に歩いてみる

駅まで徒歩○分というのはよく見かけますが、物件から大学までの所要時間を歩いて計ってみましょう!
実際に歩く際には周辺環境も確認しましょう☆
暗くなっても安心して歩ける道か(街灯の有無や人通りなど)安全面もチェック!
ファイル 174-4.jpg

⑤見学したお気に入り物件を整理する
見学した物件の中から、優先順位(家賃・場所・間取り・部屋のきれいさなど)を決めていきましょう♪
その中で一番順位の高い物件が、きっと理想に近い物件なはずです☆


ただ、個人の方によってお部屋探しの順番やポイントも違いますし、一概にこの流れに当てはまる訳ではないと思うので、ぜひご相談下さい!
江古田周辺に詳しいお部屋探しのプロならではの視点からアドバイスさせて頂きます♪


矢島不動産管理は、江古田にある武蔵大学や武蔵野音楽大学からも近くにあります

北口店日本大学芸術学部の目の前にあるので、
これからお部屋探しを検討される方はぜひお気軽にお問い合わせ・ご来店ください☆
ファイル 174-5.jpg


【矢島不動産管理 本店】
東京都練馬区旭丘1-75-12 ヤジマビル1階
TEL:03-3953-3446 FAX:03-3565-2103


【矢島不動産管理 北口店】
東京都練馬区旭丘2-45-5 島田ビル1階
TEL:03-3957-5515 FAX:03-3957-5516
 

江古田のおすすめ飲食店

こんにちは!
本店の斎藤です(^^)/

食欲のですね~♪
なんだか普段より食欲が増すのはのせい??(笑)
斎藤は、朝ご飯をしっかり食べて出社するのに、ちゃ~んと12時をすぎると
腹時計が「ぐるるるぅぅぅ~」(;・∀・)これも、きっとのせいです。きっと・・ハイ。

さて、今回は江古田の絶品とんかつ屋さんをご紹介します!
実は、弊社社長が先日、ここのお店のとんかつ弁当をお昼に差し入れてくださり、感動の美味しさだったので、今度は一人でランチに行ってみました♪♪

ジャンっ!!
とんかつ「藤」さん。

ファイル 173-1.jpg

江古田の商店街は、西武池袋線江古田駅を中心に左右に拡がりますが、とんかつ「藤」さんは練馬総合病院や東長崎へ向かう商店街沿いにあります。
お昼時は続々とお客さんが入店しています。
私はちょっとだけ時間をずらして行ってみました。
店内もしっかりコロナ対策をされています。

ファイル 173-2.jpg

私が注文したのはこちら!
ヒレカツ定食~~~~♪♪♪(*^▽^*)

ファイル 173-3.jpg


ご飯はおかわり自由!
お味噌汁も具材たっぷり~!ご夫婦で営んでいるようで、愛情たっぷりです。

ファイル 173-4.jpg

一口食べるとサクッ・・・おぉ!!いい音・・・!!
衣に包まれた分厚いヒレ肉は、なんとまあジューシーで柔らかい!!
キャベツも丁度いい量で・・・もう最高です!絶品です!

ファイル 173-5.jpg

あぁ・・娘よ。ごめんよ。
娘は私が作った茶色多めのお弁当を食べている時に
母はこんなに美味しいヒレカツ定食を食べているよ。。。

皆さんもぜひ一度ご賞味ください。
次回はきっと誰かにおすすめしたくなると思いますよ。

【とんかつ 藤】
〒176-0005 練馬区旭丘1-55-10
TEL:03-3952-4197
定休日:木曜日
ランチ:12時~14時
ディナー:18時~20時30分

はじめまして!

こんにちは!
始めまして!この度9月末に弊社に入社致しました室園と申します。

今後、お客様の快適な暮らしに少しでも貢献できるように
少しずつ、知識や理解を深め取り組めるように頑張ってまいりますので
何卒よろしくお願い致します。


今回は、9月2日に出来ました西武池袋線の所沢駅に出来ました
「Grand Emio」をご紹介致します。

西武池袋線には「Emio」が入っている駅が多々ございますが、
この「Emio」から派生した駅の商業施設が「Grand Emio」になります。

ファイル 172-1.jpg

ファイル 172-2.jpg

合計120を超える様々な店舗が入っており、
この「Grand Emio」の周辺でも、タワーマンションの建設や
商業施設の開発など、西武線沿線沿いでも再開発が進んでおります。

ファイル 172-3.jpg

皆様も良かったら、足を運んでみてください(^^)

江古田の癒しスポット♪

こんにちは!
本店の朴です*^^*ノ


段々と秋になり、朝晩はひんやりと肌寒くなってきましたね!
でも日中は涼しく秋晴れの日が続いていて、心地よい季節ですね♪


今回は久しぶりに江古田の癒しスポットをご紹介します!


~江古田浅間神社~

江古田浅間神社は、練馬区小竹町にある浅間神社です。江古田浅間神社の創建は不詳ながら、江戸期には富士講の人々に崇敬され、富士山から持ち帰った溶岩で富士塚が作られ、江古田富士と呼ばれていたといいます。江古田富士は、江古田の富士塚として国重要文化財に指定されています。
(東京都寺社案内HPより抜粋)


江古田駅北口徒歩1分にある、神社です!


ファイル 171-1.jpg
↑正面入り口

ファイル 171-2.jpg
↑鳥居

ファイル 171-3.jpg
↑ねりまの名木と言われるケヤキ

ファイル 171-4.jpg
↑手水舎

ファイル 171-5.jpg
↑富士塚

ファイル 171-6.jpg
↑お猿さんがいました!(銅像)


富士塚は年に3回登山ができるそうです。
(現在の期間は入山禁止です)


この日はとても晴れていて、お散歩にぴったりの日でした!

そろそろ秋の紅葉シーズンも始まるので、江古田にお越しの際はぜひ行ってみてくださいね^^


ちなみに、弊社の北口店からもとても近いので、気軽にお立ち寄りください♪


【矢島不動産管理 本店】
東京都練馬区旭丘1-75-12 ヤジマビル1階
TEL:03-3953-3446 FAX:03-3565-2103


【矢島不動産管理 北口店】
東京都練馬区旭丘2-45-5 島田ビル1階
TEL:03-3957-5515 FAX:03-3957-5516

2020年10月ヤジマガジン!

ファイル 170-1.jpg
矢島不動産管理オリジナル情報誌、ヤジマガジン

2020年10月号は
地域のお店紹介コーナー
 RON CAFE
相続無料相談会のお知らせ
定期清掃(しろくまクリーンサービス)のご紹介
特選投資物件のご紹介
スタッフ通信

不動産ソリューションコーナーでは
二極化する市場の中で勝つ~人口動態と賃貸経営~

賃貸管理コーナーでは
火災保険を利用して物件価値を保つ
など、内容盛りだくさんです。

地産地消★地元の採れたて新鮮野菜を食べよう!

こんにちは!
本店の斎藤です(^^)/

暑い夏が終わり、朝夕は少し肌寒く感じる季節になりましたね。
今年の夏は、マスク着用の毎日だったので本当に厳しい夏でした(-_-;)
「Withコロナ」・・・・この言葉も流行語大賞にエントリーされそうですね。

さて、今回は
練馬区の素敵スポットを見つけたのでご紹介します!
「練馬区の新鮮野菜の直売所」

ファイル 169-1.jpg

実は調べてみたら、練馬区には100カ所以上の直売所があるそうです。
畑の横にひっそりと建つ小さな小屋から、冷房完備の野菜のコインロッカーが入った大きな建物まで様々な直売所があります。

ファイル 169-3.jpg


朝の散歩がてら小さな直売所を発見したので、立ち寄ってみました。(か・・可愛い)


ファイル 169-2.jpg


野菜は朝採れが一番!
スーパーよりも安い!
そして何より練馬区の農家さんの愛情たぁっぷり~~~~!!!
♥♥♥

ファイル 169-4.jpg
このちょっと乱暴な字で書かれた値札もいいですね(笑)ひらめき


練馬区は東京23区内に位置しますが、ほどよく畑も残っていて、緑豊かな区です。
しかし、都心へのアクセスにも便利なことから、地方から東京へ上京する方や、転勤で家族と一緒に東京へ引越しをされる方は「東京に来るときは不安が大きかったけど、練馬区に住んでみると、どこか懐かしさも感じられ、治安も良く本当に良い街ですね」と言っていただけます。


今後も旬の野菜が直売所に並ぶと思うので、「直売所巡り」をしてみようかなと思っています。
ぜひ皆さんも、練馬区の直売所へ足を運んでみてください!
思わぬ掘り出し物の野菜があるかもしれませんよ~~(*^▽^*)

ファイル 169-5.jpg
(写真はイメージです)


どこの直売所へ行ったらいいかわからない方はこちら
↓↓↓↓↓
「TOKYOとれたてライフin練馬」より
https://toretate-nerima.tokyo/


練馬区役所のHPより
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/nogyo/tokei/sasshi/hureai-guide.html